働く人間は低い身分! 現代の仕事における価値観ははたして正しいか

「働かざる者食うべからず」という言葉がありますね。

働くことは良いことで、働いていない人は良くない、という考え方は、現代日本ではごく普通の考え方ではないでしょうか。

しかし、海外の一部の国では、また日本でもそう遠くない昔は、仕事は「身分が低い人」がすることでした。

農民や百姓は働き、税金を納めます。そして、貴族や領主といった「身分が高い人」は、働かずして収入を得るのが常識でした。

歴史的には、「働く人が偉い」というのは、最近になって現れた考え方なのです。

世の中には働かずに生きている人がいます。

単にお金持ちの家に生まれた人は、働く必要はありません。

また、ニートやひきこもり、パラサイトシングルなど、働いていなかったり、働いていても十分な収入を得ていない人もいます。このような人たちに対しては「悪い」と考えられることが多いようです。

また、若い時に仕事を頑張って十分な貯金をして、40代や50代になったら一切仕事をしない、という生き方もあります。アメリカなのでは、若い時に起業をして、中年以降は遊んで暮らす、というのが「成功」と考えられることも多いものです。

また近年は、国が生きるために必要なお金だけは国民全員に給付するという「ベーシックインカム」という制度についても、議論されるようになっています。

本当に働くことは良いことなのでしょうか。働いて生きていけるなら、そのほうがよいのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました